微妙

今日は久し振りの句会だった。

兼題という決められた季語を使って家で作っていくのと、季節の植物や生き物、行事の写真やパンフレットなど、これを嘱目というんだけど、を見て俳句を詠むのの、計5句。

本日の兼題は「残菊」と「秋惜む」、嘱目は蓑虫、案山子、烏瓜、団栗、ずいき祭、瓢(ひょん)の笛など。

先生も主宰も見えて、うちの結社では一番重要な句会だ。

メンバーも年嵩の方々ばかりで、キャリアも半端ない。

どうせダメなら自分らしい、のびのびした句を詠もうと、かなり跳んでる句を出句した。

 

先生はここでは少ししかお取りにならない。主宰が倍ほどお取りになる。

予定通り、互選も2、先生の選はゼロだった。

まあ、そうでしょう。想定内。

皆さん方のまっとうな俳句の中で、わたしの句はすごーく目立って、どなたもわたしの句だと分かってらしたはず。

 

で、主宰の選。

わたしの5句に並選3、特選1、下さった。

 

他のだれよりわたしが一番、驚いた。

主宰は年がわたしよりお若いし、当然、感覚もお若い。

 

ありがたいことだ。

数少ないわたしの理解者が主宰だなんて、それはそれはありがたい。

 

でも、先輩方の目が。

 

良かったねと本気で喜んで下さる方もいる。

でも、「なんであんなけったいな俳句が」と思ってらっしゃる方がたくさんいらっしゃるんじゃないかな。

それ思うとつらい。怖い。

また、頭痛がするよ。

 

ま、いいか。

わたしも投句料、払っているんだし、別に卑怯な手を使ったわけでもない。

 

あー、でも微妙。