無題

相方は朝早くから、ソフトボールの試合に行った。

わたしはいつも以上にのろのろと起きて、のろのろ動いている。

耳鼻科でもらった薬をちゃんと飲んでいるのだが、毎朝、目眩がする。

今日は朝だけでなく、何かの拍子にくらりとくる。

何だか不安だ。

本当に頭位性の目眩なんだろうか。

明日は月曜日だ。耳鼻科に電話して相談してみよう。

 

しんどいので今日はこれにて失礼します。

筋を通す

今週のお題の「お父さん」はもちろん、明日が父の日だからだろうが、わたし個人としてもタイムリーだった。

何故かここんところ、父を思い出すことが多い。

 

父は大正生まれで、2003年に亡くなった。享年79歳。

頭はよかったが、頑固で男尊女卑で人付き合いが下手で、でも1本、筋が通っていた。

わたしは子供の時に父に可愛がってもらった記憶がない。

しかし、3つ年下の弟のことは舐めるように可愛がり、甘やかした。

こう言うと、「そんなはずはない、男親は娘が可愛いはずだ」と皆さん、おっしゃる。

相方もそうだった。でも、わたしの実家に行くようになって、「なるほど、確かに甘やかしすぎだな」と言った。物を買ってやり、就職まで知り合いに頭を下げて頼んでやり、弟の機嫌ばかり気にしていた。わたしは父にぶたれたことがあるが、弟はもちろん、ない。

 

ただ、相方と駆け落ち結婚してから、2人でわたしの実家に何度も頭を下げに行った後、先に許してくれたのは父だった。母は最後まで実家に戻ってきなさい と言っていた。父はこのままでは、わたしが可哀相だから と言ったらしい。叔母から聞いた。

そして、内輪だけでの披露宴をしてくれたのも父だった。

初めてわたしの実家へ血のつながっていない娘を連れて行った時、彼女を膝に乗せ、「歌をうたってごらん」と父が言うと、小3の娘は何か演歌か歌謡曲を歌った。

父は面白がって、以来、実の孫のように可愛がってくれた。

この娘の結婚式にも祖父として参列してくれた。

それから3か月後に父は亡くなった。

 

納得して、こうと決めたら、きっちり筋を通す男だった。

 

パパ、わたしも筋の通った生き方をしてみせるよ。 

多作多捨

昨夜、お風呂に入ってたら、例の蛇の句の打開策がひょろりと出てきた。

「平仮名」や「いろは」と言わなくても、「一筆書き」とすれば問題解決する。

お風呂に入るとなぜか、俳句脳になる。とある先輩も同じことをおっしゃってたな。

 

ほかの句会の7月の兼題の1つが「鱧」なんだ。

わたしの頭には、蛇と似たような光景が浮かんでしまう。

桶の中で、鱧は体が伸ばせないから、自然に曲がるよね。

げげげ。やばい。

でも、出句する先が違うから、まあ、いいか。

 

これから7月初めに向けて、20句近く、新作が必要なんだ。

それに、7月で夏は終わって、8月7日くらいの立秋から秋になる。

今のうちに夏の俳句を作って発表しないと、つぎに発表できるのは来夏ということになる。

 

先生は多作多捨とおっしゃる。まだまだ、新人のわたしはたーくさん作って、たーくさん捨てないと成長しない。

わたしの俳句のノートには自分でバツをつけた句が行列してる。

多作で多捨であることには間違いないが、バツのついていない句が少なすぎて、いざ、発表となるとあせってしまう。

ノートを開かない日はない。

なのに、句会で発表できる句は少ない。

おまけに、わたしが、まあ、これならいいんじゃない と句会へ出しても、選に漏れる。

 

前途多難だ。

いろは

今日は2週間ぶりの俳句教室。

先生の授業が半時間あって、それから3句出しの句会。

前回は結果が悪くて、がっくりだったので、今日はびくびくしながらだった。

何とか、先生から並選1つ特選1つ、互選2ついただけた。一安心。

今日の授業で久保田万太郎という俳人の勉強をした。

その際、先生が黒板に書かれた句の1つの発想が、わたしの書いた句と似ていたので、授業の後、先生に質問した。

 

竹馬やいろはにほへとちりぢりに  久保田万太郎

 

この句を今日、教えてもらったんだけど、2日前に、わたしは蛇の句を詠んでいた。

その句は、蛇の様が平仮名みたいで今は「ろ」の字に見える という内容だったのだ。

先生に何も言わずに投句したら、久保田万太郎のパクリだと思われそうなので、相談したのだ。でも、先生は「平仮名という表現では分かりにくいので、いろはにしたほうがいい」とおっしゃった。なおさら万太郎の句に近くなる。

まあ、万太郎の句は竹馬(冬の季語)が地面にほおり出されて散らばっている様子だが、わたしの蛇(夏の季語)の句は蛇自体が「し」とか「つ」「ろ」、続け字なら「い」や「り」なんかに見える話なんだけど。

万太郎の句を知ってる方なら、わたしがぱくったと思うかもしれない。

 

まあ、いいか。わたしは自分で考え付いたんだから、変な気遣いはしなくてもいいよね。

でも、わたしも時々、他の方の句で、どっかで見た覚えがある、と感じることがある。

歳時記には季語と傍題の後ろに、説明があり、その後に例句が並んでいる。その季語を使った有名な句が載っているんだ。

悪気なく、その中の句に引っ張られることがあるんだ。

わたしは句が出来たら、その句が例句に似てないか、チェックしてる。

 

季語の「蛇」の例句に万太郎風の句は載ってなかった。

 

いいじゃん。自分で感じて、句にしたんだから、胸張って、句会に出そう。

でも、教室以外に出すことにする。

面白い発想だと思っただけに、悔しい。

 

ま、いいか。

つぎ、いこう。

目眩

結局、昨日はもうパソコンに向かうのはやめますと言いつつ、夕方まで、Panasonic のPicMateに加入すべく、Panaのフォームに記入して、IDとパスワード決めて、承認されて、さあ、とPicMateに入ろうとしたが、何度打ち直しても、IDかパスワードが違ってますと言われた。仕方ないのでまた一からやり直し、IDとパスワード変えて、承認されたのに、やはり、いざ とIDとパスワード、記入するとちがってますと言われる。

で、結局、Panasonic の質問の係へメール送って、精も根も尽き果てて、後は晩ご飯作って、食べて、テレビの録画、見て、パソコンのコメントのお返事も碌に書けずに、寝ちゃった。昨日は一体、何時間パソコンの前に座ってただろう。

 

今朝、ベッドの中で何時かなと時計のある左へ寝返りを打った。ぐぅわーん と目が回った。

久しぶりの目眩で、気持ち悪くなった。

相方に「目眩がしたよぉ。怖いよぉ。気持ち悪いよぉ」と泣きついた。

「向かいの耳鼻科へ行ってこい」

 

40代から今まで、何度か目眩を起こしている。いつも頭位性目眩で、耳の奥にある石が動いて起こる目眩だ。今回もきっとそうだ。

 

今日は午前中に例の投句が各々5句、28名分で140句、送られてきたのを、選句していた。

午後は、買い物と耳鼻科だ。

明日の俳句の教室の準備もしないといけない。

 

せっかく、みなさんに励ましていただいてるのに、アイコンは後回しです。

ごめんなさいね。

アイコン 2

朝から4時間くらいパソコンの前に座って、あーでもない、こーでもない と唸っていた。

 

昨日、アイコンは諦めますと書いたら、お三方が励ましとアドバイスのコメントを送って下さった。

胸が熱くなった。

 

今はなきYahoo!のブログを2014年10月に始めてから、6年近く、のそのそとブログ、書き続けてきたが、こんな嬉しい経験は初めてだ。

ホントのとこ、昨日は自分が情けなくて、こんな自分がブログ続けたって、自己満足の押しつけしてるだけで、反ってご迷惑なんじゃないか、止めてしまおうかなって、チラッと考えた。

 

でも、わざわざコメントを書いて下さる方がいらっしゃる。

ブログしてなけりゃ、絶対にお知り合いにはなれなかっただろう。

いいなぁ、ブログ。

やっぱり、続けよう。

そして、アイコン作るのも、できるだけの努力を続けてみよう。

 

今朝はペイントを起動させるのに2時間、かかった。

起動させる方法が書かれた所をペンで紙に書き写しながらなので、すごく手間がかかってしまう。必要なページを小さくして邪魔にならない所に移動させられるらしいんだけど、この方法も分からないのだ。

まあ、何とかペイントの起動とスタート画面へのピン留め(合ってる?)はできた。

今使ってるパナソニックのカメラのPicMateというページを開けて、そこへ今PCにインストールしてあるPHOTOfunSTUDIOの写真を移したら、公開したりできるらしい。ここから画像をペイントに引っ張ることが出来たら、アイコン出来るかも知れない。

 

でも、老眼鏡かけてても目はかすんできたし、首から肩はバンバンで、胃までへんちょこりんだ。

今日はここまで。

ボチボチ、続けていきます。

ぴーちゃんさま、レノンさま、そしてひまりさま、友情に感謝いたします。

アイコン

この1週間ばかり、ブログのアイコンをなんとかしたいと、必死に調べ回った。

はてなの方がお返事を下さったのだが、設定の仕方からの説明で、作成については自分で調べてほしいとのこと。

で、ネットでブログのアイコン作成を調べたが、ちんぷんかんぷん。

無料だ、有料だ、商用だと何んじゃこりゃ。

無理、無理、無理だー。

わたしのような古い人間には用語が難しすぎて前へ進めない。

みんなすごいなあ。

よくあんな難しい説明、わかるなあ。

 

若いつもりでいたけど、やっぱり、わたしは婆さんだ。

いや違う。歳がわたしより上でも、詳しい方はいらっしゃる。

単に、わたしが分不相応なことを望んじゃったんだろう。

 

とっても残念だけど、アイコンは諦めることにする。

でも、ブログは続けたいよぉ。

かっこいいアイコンは付かないけど、仲間でいさせてください。